ワクの小学1年生の入学式③当日の注意事項

注意欠如・多動症(ADHD)

当日朝、準備に苦戦し、下記に気をつければ良かったと思いました。

①母子共に着替えは必ず朝食後、出る間際。オトのご飯が私のスーツにつき、汚れを落とすのに苦労しました。

②1週間ほど前からスーツが揃っているか、アクセサリーはあるかの確認をする。前日にワクのスーツにあう白靴下が無いことに気付き、急いで買いに行ったのと、当日私の上着のスーツが見つからず、大焦りをしたこと。別の上着でなんとか代用したが、本当に困りました。

③入学式当日に履く上靴をあらかじめ小学校に置かせてもらう。後から聞くと、入学式前日の下見で置かせてもらえると聞いたので。(小学校によります)

④当日に持って帰る沢山の教科書を前日に持って帰る。当日はワクの遊びグッズを持って行かないといけないのと、ワクが教科書を入れた重たいランドセルを持つのを嫌がったりランドセルを投げたりしていたので、大変だった。

⑤スーツはワンピースではなく、ズボンで。ワクが動き回るのを追いかけるのに見えている足のストッキングが破れて恥ずかしかったのと、ワンピースだと動き辛かった為。

⑥クラスの保護者(特にワクと出席番号や席か近い子)には、早めに挨拶とご迷惑をお掛けするかもしれない旨を伝える。何も伝えないでいると、保護者会が不安に思うかもしれないし、ワクを受け入れてもらえないかもしれない。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました